関西レインボーパレード2015
- 木ノ下十座
- 2016年1月30日
- 読了時間: 3分
2015年10月10日
StartFragment
芸大レインボーサークルGRCメンバーは 扇町公園で開催された 関西レインボーフェスタ2015& 関西レインボーパレード2015に参加して来ました!
参加メンバーは顧問の易先生と さっちゃん、十座、ナカショーの4人。
公園の入り口からすでにたくさんのブースが見えていました!

先生はミニサイズのレインボーフラッグをリュックにさしてご機嫌☆

手作りレインボーグッズの販売や LGBT当事者やアライグループの活動内容の展示、パフォーマンスステージ、
堂山のゲイバー合同会によるお祭りのように食べ物を取り扱う屋台まで
本当に様々なブースがありました。
多様な国籍、多様な性を持つ方々が集まりレインボーを身に着けていましたが、 中でも十座が嬉しかったのは小さな子供まで参加してくれていた事です。
これからの世界を担う子供たちが小さな内から様々な人と触れ合う事は 明るい未来に繋がっていると思います。
パレード開始までの時間、 ナカショーと先生はお友達が参加されているのを見つけ、さらに交友の輪を広げていました♪

さっちゃんと十座は2人でブースを見て回っていたのですが、 声を掛けていただく度に 「お二人はカップルですか?」と聞かれました(笑)
「今だけ恋人で~すw」とノリノリで返すさっちゃんに十座大ウケ(笑) あやしい関係じゃありませんよ!(笑
そして13:30、いよいよパレード開始!
当サークルメンバーはこのフラッグを掲げて参加しました!

(文字はスーザン直筆)
とても目立っていたと思われます!

パレードに参加する目的として LGBTとそのアライとしての想いを示すのは勿論だったのですが、 芸大レインボーサークルGRCの知名度を上げるというのもありました。 結果は大成功です!
先導車のスピーカーから大音量で流れる音楽…色とりどりの風船…
手を繋いだり、笑ったり、踊ったりしながら楽しく歩く参加者…

そんな様子に気付いたのか、
多くの方々が、歩道や車の中、建物の中からパレードの様子を見ているのが分かりました。
中にはこんなお店も!

とっても嬉しかったです♪
また、取材のためのカメラが、 扇町公園の隣に社屋のある局だけでなく様々なテレビ局から来ていました。
梅田までぐるっと周り、20分ほどでレインボーパレードは終了。 公園に戻った時、先に戻ってきていた方々がハイタッチで迎えてくださいました♪
それからはステージを観たり、屋台で食べ物を食べたりして過ごしました。
そして最後は、色とりどりの風船を空へと飛ばし 10回目となる関西レインボーフェスタは終了しました。

今回のイベントへの参加人数はなんとフェスタ約7000人!パレード905人だそうです! 素晴らしい~!
運営に携わられた方々をはじめ、ブースを設営されていた方々、 本当にお疲れ様でした! とても楽しい時間を過ごしました!
参加者として我々と仲良くしてくださった方々も、ありがとうございました!
EndFragment
Comments